とはずがたり

気が利かない

産後に尿が出なくなった話

産後に尿が全く出なくなったのですが(現在は治ってます)、それに関する知見がほぼインターネットになかったため、わたしの経過をインターネットの海に放っておきます。
産後同じような症状になってしまった人があんまり思いつめないようにという祈りを込めて。

かんたんな内容

  • 産後一滴も尿が出なくなった
  • 覚えてる範囲の経過
    • 概ね治ったのは産後1ヶ月とちょっとくらい
  • 自己導尿について
  • 所見

産後一滴も尿が出なくなった

産後のトラブルとしてよく「痔になった」「尿漏れがやばい」などが見つかりますが、わたしがなったのは「一滴も自力で尿が出せない」でした。
こういうのを「産後尿閉」「神経因性膀胱」というらしいです。知ってました?わたしは全く知りませんでした。

子どもが通ってくる産道と尿道・膀胱などは非常に近い位置にあります。そのため、産道を大きなものが通った衝撃で、膀胱の感覚がおかしくなり、尿が出なくなる人がほんのたまに居るとのことでした。ちなみに、子どもが大きい場合に起こりやすいようです(わたしの子どもは3622gで、鉗子分娩でした……ただ、大きいからといって必ず起こるわけではないです。その傾向があるかも?くらい)。そして、出なくなったとしても入院中の数日で治るパターンが多いようなのですが、わたしのように1ヶ月以上かかってしまう場合や、回復に3〜4ヶ月、それ以上かかってしまう場合もあるとのこと。

「産後 尿 出ない」などと検索をすると発言小町のページやママリのページなどが引っかかります。
http://okspi.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=870282
が、こういう経過で治ったよ!みたいな話があまり見つからなかったので、もし今後こういう症状で悩む人が居た場合に、こんな人が居たんだなとなんとなく希望を失わず参考にしてもらうための、経過として残しておこうと思います。

覚えてる範囲の経過

産後初日

朝7時に出産した後よろよろと入院する部屋に移動し、暫く休んだあと、助産師さんから「尿は出るか?」という確認がありました。
結局そのときは出なかったため、導尿(管を尿管から膀胱に向かって入れて、管から尿を出す)をしてもらいました。
この日の夜から飲水量と尿量の記録を開始。

産後1日目〜3日目

相変わらず一滴も出ないため、定期的に導尿をしてもらうことに。
このタイミングからウブレチドの服用を開始しています。
飲水量に対して尿量が明らかに多い状態で、1日3000ml以上の尿量が出ていたため、甲状腺の病気や糖尿病も疑われていました。
(結果的には問題なしでした。なんであんなに尿が出てたんだ……?)
(ちなみに普通は1日1500ml〜2000mlくらいの尿量になります。)

尿意はあるようなないようなというか、今から考えればなかったため、結構ギリギリ膀胱の限界になってから「導尿お願いします」と依頼していて、その所為で膀胱に1000mlの尿が溜まっていたこともありました。普通尿は溜められても最大500mlくらいらしいんですけどね。もうどう考えても膀胱がおかしい。

本当は産後4日目退院のはずが、尿が一滴も出ないかつ自己導尿の手技もできないということで、入院延長に。
子どもは元気なのに、母体の都合で退院できないことにちょっと泣きました。
ちなみにこの時点で、会陰の状態や子宮の状態など、尿が出ない以外の経過は問題なしでした。

産後4〜5日目

留置カテーテルを入れて、一旦膀胱を落ち着かせましょうということになりました。
これまでは都度導尿を頼んでいましたが、留置カテーテルの場合は管を差しっぱなしにして袋をつなぎ、膀胱に溜まった分だけ勝手に袋に出てくるみたいな感じになります(寝たきりの患者さんとかが付けてるやつ)。
これは、あまりに膀胱に溜まる尿量が多いため、ちょっと1回膀胱を休ませようという意図です。これを産後4日目から5日目にかけて24時間くらいやりました。その後はまた都度の導尿に戻しました。
ちなみに留置カテーテルを入れていたときの溜まってた量は3500ml〜4000mlという感じで、いよいよわたしの腎臓そして膀胱は大丈夫なのか……?と心配になりました。
退院の目処も立たなくて結構焦ってた記憶があります。

産後6日目

いよいよ本当に尿が出ないので、このまま出ない場合は自己導尿の手技を取得して退院することにしましょうという方針になってきました。
自己導尿というのは、これまで助産師さんにやってもらっていた尿管に管を入れて管から尿を出すのを、自力でやるということです。
果たして本当に自力でできるのかめちゃくちゃ不安はありましたが、早い所習得して退院したいという気持ちもありました。

ですが、入院していた産院では自己導尿のやり方を教えられないということで、紹介状を書いてもらい、とりあえず町の泌尿器科を受診しました。なお、産んだのが年末だったため、年始で一番早く開いた泌尿器科の病院です。
が、ここでは膀胱のエコーを撮って、さらに大きい病院への紹介状を書いてもらうという処置で終了となりました。

産後7〜8日目

ここが土日で、月曜にならないと大きい病院の泌尿器科が開かないので、退院できず。
相変わらず尿は一滴も出ないし出る気配もないという状態でした。ただ尿意は分かるなあという感じです。
ただし、これまで3000mlくらい出てた尿量が2000ml程度となり、やっと普通の人間の量になったな…と少し進歩が見られています。

産後9日目

やっと大きな病院の泌尿器科にたどり着きました。
ここでは授乳があるのに服薬は良くないのでは?と言われ、ひとまず服薬なしで1ヶ月は自己導尿して様子を見ることとなりました(その後産婦人科の先生に確認しましたが、産婦人科的にはOKの薬でした。科によって結構見解が違うこともあるようです)。
そんなわけでやっと自己導尿の手技を獲得し、自己導尿キットを手に入れ、ついに退院!
退院できたときは嬉しくてちょっと泣きそうでした。

産後10〜14日目

薬の服薬をやめたからかまた尿意を感じ辛くなりましたが、その後数日をかけて復活。ただし自力では全く出る気配はなく……という状態が続きます。
自己導尿については割と問題なくできてました。ただ子どもの世話をしながら隙を見て(普通にトイレに行くより時間のややかかる)自己導尿、というのは普通に面倒でしたし、何より「本当に治るのかな…」という不安がすごかったです。本当に。

産後3〜4週間目

自己導尿のときにだんだん力を入れるべき膀胱の位置?筋肉?がわかってきて、そのうち自然と自己導尿時に膀胱に力が入るようになってきました。
ただ自力で出せる気配はない……というか、「じわっときている」ような気もするも、わたしの場合悪露がなかなかおさまらずこの時もダバダバ出ていたので、悪露と判別が正直つかなくて「???」という感じでした。

この間に一度経過観察のための泌尿器科を受診していますが、そのときに「産後尿が出なくなった人は何人も見たけど、時間はかかるかもしれないけど一生治らなかった人は見たことないから気に病みすぎないように」とアドバイスをいただきました。人によっては気に病みすぎて胃に穴が開いたりするらしいです。自分の神経が図太くてよかった。

産後5週間目

5週目の初日、夜中の授乳後に寝ぼけながら行ったトイレでちょろちょろ尿が出て喜ぶも、その後再現できずという状態に。
ただ滴レベルでは出る時もある……という具合でした。
よくよく寝ぼけていた時の状態を思い出すと、「下半身の力は抜く」「膀胱だけに力を入れる」という状態だったのでは?ということを思い出し、実践したところ安定してやっと出てくるようになりました。
ただ結構意識しないと出ない状態です。

産後6週間目

出る状態から1週間経って、やっとそこまで意識しなくても尿が出るようになりました。
ただ産前と全く同様かと言われるとそうでもなく。まあ出るならいいかな……という感じです。
本当はここで泌尿器科の予約を取っていましたが、自尿を出したあとの自己導尿で残尿が確実に100ml以下であることが確認できたため、自己導尿終了で良いという判断をいただき、泌尿器科への通院は終了となりました!!!
(ちなみに尿量は100均で計量カップ買って計ってました。毎回ではないですが)

産後7週間目

産後7週間目にして、やっと産前同等に戻りました!長い道のりだった…。
ということでわたしは産後7週間目でやっと回復という感じでしたが、人によっては1週間で治る人も居れば3〜4ヶ月かかる人もいるみたいです。
ただ、泌尿器科の先生にも産婦人科の先生にも言われたこととしては、「治らなかった人は見たことがない」ということ。
そのうち治ると信じてあまり自分を責めずゆるっと向き合うくらいがちょうどいいのかもしれません。

自己導尿について

泌尿器科で自己導尿を指導してもらい、自己導尿のためのキットも入手したため、退院後は自分で導尿していました。
最初自分の尿道の位置がわからず苦労しましたが、とりあえず自宅でやる分には鏡を見ながらできるので問題なしでした。
ここでは自己導尿中にあったわたしのトラブルをちょっと書いておきます。

自己導尿中にあったトラブル

  • 固まった小さい血の塊が出た
    • たぶんカテーテルで膀胱を傷つけていた
    • その後痛みもなく特に追加で出ることもなかったので問題なしと判断
  • 濁った尿が出た
    • この前に尿の臭いが変だった、カテーテルを白い塊?が通ったといった症状あり
    • 泌尿器科受診の基準として「濁った尿が出る」かつ「発熱してる」があったが、発熱はしていなかった
    • 水分をたくさん摂るようにしたところ、半日もせず透明な状態になったため、問題なしと判断
    • 白い塊が通ったこと、その前に激痛があったことを考えると、もしかしなくても尿結石だったのでは…という気もしなくもないですが真相は闇の中

わたしがかかっていた泌尿器科は電話での相談も受け付けていたので、何か気になることがあれば本当は電話するのが一番いいと思います。
ただ赤子の世話をしているといい時間に電話できないことも多々で、なんだか適当な自己判断が出てしまいました。結果的に問題なかったので良かったのですが、これは良くなかったなあと反省するところでもあります。

所見

とりとめのない所見です。

わたしは計画分娩だったのですが、薬を入れて誘発しているとき、トイレに行こうとするたびに助産師さんに声をかけなくちゃいけないのが面倒で結構ギリギリになってからトイレに行ってたんですよね。このときに我慢しないでトイレに頻繁に行ってたら……と思わなくもないです(ただこれは原因じゃない気もする)。あと、1週間で子どもの推定体重がいきなり1kg増える(2800g→3800g)ということもあって慌てて計画分娩になったのですが、これはクリスマスにチキンとかケーキとかたくさん食べた所為じゃないの?と親に言われました。たぶん関係ないと信じたい。

尿意がわかるか/わからないかを判断するのにあたり、膀胱が圧迫されてると正直よくわからなくなってしまったため、骨盤ベルトの類が付けられませんでした。これからやっと付けられるかなという感じで、果たしてわたしの骨盤は元に戻るのかやや心配ではあります。整体に行きます。

1ヶ月検診のときに、産婦人科の先生からは「2人目を産むときに同じ症状が出るかどうかはなんとも言えない」と言われました。出るかもしれないし、出ないかもしれないとのことです。お産は何が起こるかわからない。

あと、尿閉になって大変ではありましたが、子どもを産んだことに全く後悔はなくて、産んでよかったなーと思っています。まあこれから子育てに関して色々大変なことがあるとは思うんですけど!でも産後に自分の身体に全く想定外のイレギュラーが起こったので、何が起きてもあんまりびっくりせずに済むかな……と思います。