とはずがたり

気が利かない

春日地区の出産・育児アンソロジーを出しました

この記事は、ふりかえりという名前の懺悔と感想です。

できた本について

告知を出したときに、「まあいうて個人誌になる可能性が高いだろうな」と思っていました。
tohazu.hateblo.jp
その予想は大きく裏切られて、総勢15名によるバラエティ溢れる一冊の本になりました。
執筆者の方、イラストを書いてくださった方、実際に手に取ってくださった方、さらに感想をくださった方!
感無量です。ありがとうございます。
あとイベント当日子どもを見ててくれたものくろさんにも感謝を*1

残部について

10部微妙に切ってるくらいの残部があります。
このくらいの残部だと、改めてBOOTHに登録するのもな……という感じなので、欲しいよ!という方は@hebikoまでお声かけください。

次回に活かすこと

忘れそうなので書いておきたい。

表紙のデザイン

色の扱いに自信がなくて、文字の裏にイラストを入れられませんでした。
CUDの観点から、表紙の文字が読みにくいのは嫌だと思ったのがはじまりなんですけど、PhotoShopの「色の構成」を使えばよかった……(今更)。
https://www.asobou.co.jp/blog/web/cud
視認性にはコントラスト比が大事な気がするので、この辺はちょっと次回までに勉強しておきます。
(ちょうど昨日がGlobal Accessibility Awareness Dayで、「デジタル分野のアクセシビリティを考える日」でした。)
表紙の紙の選択には満足しています。ファンタスウグイスすごくかわいい。推しの色です。

ブースの設営

ポスターとか立体的な目に止まるものがあるといいなと思いました。
ブースをいい感じにしたい。そこまでまた気が回らないかもしれないけど。

自分の原稿

徹夜して8時間でDTPしながら自分の原稿を書いたのは気が狂っていると思いました。
次回は計画的に進めたい(だめかもしれない)。

特に自分の原稿の見直しの時間をほぼ取っていなかった

取っていなかったというか取れなかったというか。計画的に進めようね……

今後の予定

11月の文学フリマ東京でまたvol.2が出せたらいいなと思っています。
ということで夏くらいに原稿を募集する話を出したいな〜という気持ちです。

「本当は原稿を出したかった」という方!今から書き始めれば間に合います!!
今回も別に春日に限ったつもりもなかったので(なのでジャスコを春日地区としてカウントしました)、筑波関係者なら大体OKかな〜くらいのゆるさで考えています。
あとはへびこが健康じゃないとそもそも編集が出来ないので、へびこの健康を祈っておいてください。

既刊のご案内

興味ない人も多い気がしますが、へびこが書いた既刊を掲載しておきます。

モンスターキャタピラ vol.1

booth.pm
紙版がすでに品切れのため、PDF版のみ提供です。
どくなか、えりつぃん、へびこによるエッセイ集だよ。
vol.2は「人と住むこと」というテーマで考えているそうです。私も書きます。

恐竜、雷鳴、たまごのスープ

booth.pm
マジでTwitter上の付き合いしかない、ほぼ他人のあずまさんが主催したアンソロです。
気が狂ったので8本くらい書きました。こちらは一次創作と二次創作が入り乱れているのでご注意ください。

どうでもいい余談

「出産・育児」をテーマとすることが、誰かを傷つけるかもしれないな、ということは念頭にはありました。
生き方が多様化している時代で、「子どもはまだなの?」と言われて傷ついた人もいれば、「こんな時代に子どもを産むなんて何考えてるの?」と聞かれた経験のある人もいるでしょう。
出産や育児は当たり前の経験ではなく、ある種強い意志を持って「産むぞ」「育てるぞ」と決めないと、難しい時代になってきたのかな、と感じています*2
それでも、わたしは「人の個人的な出産・育児の話」を読みたかったです。インターネットに書き込むには読み手側のハードルが低すぎてしまう。かといってインターネット上で有料コンテンツにするほどでもない。そんななんでもない話を、読者の方から少なくとも印刷代をいただく形の同人誌にしてしまうのは、書き手と読み手の間のハードル設定として、ちょうどいいんじゃないかと思いました。
ただ、本を出した時は、インターネット上での宣伝が必要になります*3。わたしの宣伝ツイートが流れるたびに複雑な気持ちになってた方がいたら、それは大変申し訳ない。でもこういう同人誌をわたしが出してしまったこと、またすごく楽しんでいることは事実なので、すみませんとしか言いようがない。わたしがそういう人間であるという事実も変えられないので。
「そんなテーマじゃなくてこっちのテーマの同人誌を読みたい」や「作りたい」という人もたぶん出てくるんじゃないかと思ってます。めちゃくちゃ読みたいので作ったら教えてください。買います。というかそもそもわたしがやると人が偏るので、同じテーマでいいからいろんな人に出して欲しい……お願いします……。

ちなみに、最近こういうの「同人誌」じゃなくて「ZINE」っていうらしいですね。おしゃれだな!!

*1:ちなみにイベント当日以外は時間を貰ったと思ってないからな!!!

*2:これはあくまでへびこの感じ方です

*3:本が出て単に浮かれているというのもある